ついに買ってしまいました。ダッチオーブン。そんなに使うアテもないのに(笑)。シーズニングがいらず、サビにくく、しかも耐久性が高いということで管理が楽なステンレス製で、評判の良いSOTO製で、しかも「なんか豪快な料理がしたい」という子どものような理由で、一番でかい12インチ。はっきり言ってめちゃくちゃ重いですが、家のふつうのキッチンで使えるのはありがたいです。
うおー!届いた瞬間からテンションが上がる。
すっごいピッカピカです。かっこいい。。。(アホです)
このピッカピカのダッチオーブンに、肉のハナマサで買ってきた丸鶏をぶっこみます。思えば生まれて初めて丸鶏というものを買ったような気がします。
表面を焼いてから、下にセロリをひいて加熱。
ある程度鶏に火が入ったら、空いたところに玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、とうもろこし、にんにくあたりをザクッと切っていれます。本当は丸鶏の中ににんにくを入れたり、ごはんを入れてスタッフドチキンにしたりと色々バリエーションがあるようですが、初めてなのでシンプルに。
ダッチオーブンでじっくり加熱して出来上がり。正直、自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ美味かったです。特に野菜がほとんど味付けしてないにもかかわらず、こんなに美味いか、という感じ。外でつくって食べる日が楽しみです。ただ、本当に重くて持っていくのにすでに心が折れています。。。